《東京駅直結!老舗和菓子店でお茶》TORAYA TOKYO (トラヤ トウキョウ)/東京駅【カフェレポ第9回】
2018/02/22
TORAYA TOKYO (トラヤ トウキョウ)/東京駅
評価(3.5/5点中) 金額目安 ¥1,000〜¥1,999
↓ お店詳細URL ↓
こちらをクリック
みなさんこんにちは!
カフェレポ第9回目。
今回ご紹介するのは老舗和菓子店
『とらや』さんのカフェです。
この"とらや"さん。
とても伝統的な和菓子店で
室町時代後期に京都で創業。
なんと!五世紀にわたり
和菓子屋を営んできたそうです。
5世紀ってすごいですね。
想像がつきませんが、相当な老舗であり、
そこまで続けられる理由というのが
やはりお味にあるのだろうと思い、
今回は期待しちゃいました( ^ ^ )/♪
今回はカウンター席。
目の前がこんな感じで
ぼぉっと出来て良かったです♪
メニュー
んおお???
煎茶に972円はすごい。。(笑)
とらや価格でございます!
おお〜〜!!おいしそ〜〜!!!
和菓子好きにはたまらんですなぁ。
和菓子は1個400円代からなので
非常に良心的です( ^ ^ )/□
今回はTORAYA TOKYOで有名な
代表商品3つがあじわえる、
『TOKYOプレート』を。
TOKYOプレート 税込1,080円
(左上)とらやの「夜の梅」
(右上)とらやパリ店の
「ポワールキャラメル羊羹」
(下)TORAYA CAFÉの
「あずきとカカオのフォンダン」
夜の梅は、とらやを代表するようかん。
弾力があって、濃厚で成熟した味わい。
さすが代表作です。
ポワールキャラメル羊羹は、
キャラメルを練り込んだようかんに、
ブランデー香る洋梨のコンポートを合わせたもの。
個人的にこちらが1番おいしかった☆
しゃきしゃきした
洋梨のコンポートがクセになりますね♪
あずきとカカオのフォンダンは、
とらやのあんにチョコレートを加えた焼き菓子。
シナモンの香りがしてあずきというより
チョコの焼き菓子感が強かったです☆
3つともすべて
まちがいなく美味しかった。
しかも上品なお味で、
こりゃ5世紀続く味ですわ、こりゃ。
と思いました (笑)
店内はこんな感じ。
イスはふかふかしてとっても座りやすい。
似てるチェア
肝心のお手洗いはお店を出てすぐ隣の
東京ステーションホテル内に。
とってもキレイ☆★
お店を出るとスグ、東京駅が。
待ち合わせ場所にもいいですね♪
ちなみに外からもこちらの
東京ステーションホテルから入り、
右に突き進むとある、中央エレベーターで
2階に行くとたどり着けます。
カフェから出てすぐ隣には
お持ち帰り用のコーナーが併設してます♪
手土産に喜ばれること間違いナシ☆
ちなみに羊羹はamazonでも買えるみたいです。
こんな感じでTORAYA TOKYOは
いかがでしたでしょうか?
5世紀続くお味。まさに
パーフェクトな和菓子がここにありました。
たまには老舗和菓子がいただけるカフェで
優雅にお茶をするのもアリかもしれない♪
是非伺ってみてくださいね*\(^o^)/*
【お店詳細】
基本情報
店名:TORAYA TOKYO (トラヤトーキョー)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル 2F
駐車場:無
最寄駅:東京駅丸の内南口徒歩1分
TEL:03-5220-2345
予約:不可
営業時間
[月~土・祝前] 10:00~21:00
[日・祝] 10:00~20:00
※菓子以外の食事は11:30〜
ラストオーダー
[月~土・祝前]20:30
[日・祝] 19:30
定休日:年中無休
カード:可
席数:48席
個室:無
禁煙席・喫煙席:完全禁煙
貸切:不可
WiFi:あり
コンセント:?
店内情報
トイレ:◎きれいで多い(男女別)
机の間隔:◯ほどよい間隔があります
おしゃれさ:◎東京駅に似合う雰囲気
接客の質:◎とてもいい
利用情報
価格設定:△ドリンクが少し高い
長時間滞在:◯1〜1.5h程度
落ち着き:◎一人客もいる
年齢層:40前半〜
過ごしやすさ:◎ザ・大人のカフェ
最後までお読みいただきありがとうございます。